システムデザイン |
アルパイン |
AVI-D310J |
アルパイン |
PKG-H701S |
今回ご紹介のお客様は小千谷市から雑誌を通じてご来店です。
有難う御座います。
困った事に、他店にて取り付けてもらったのはいいけれど音質に納得いかないということでご来店です。
任務は、お手持ちのシステムに磨きをいれ本来あるべき「音の感動」をお届けです。
最近、音調整や配線手直し作業が後を経ちませんが、皆様のシステムもこの様になっておりませんか?(↓)
お困りの方は是非ご相談ください。
何かのお手伝いが出来ると思いますよ。
ありゃりゃぁ〜!またまた出ました「開けてビックリ玉手箱」
何処そこのショップの必殺技でしょうか?
大胆邪道なインストール方法です?
安全性や音質のことなどはお構いなし状態です!
どうしたらこのインストールになるのか理解不可能です・・。
これでは本来あるべき「音の感動」などほど遠い話ですね。
熱を放熱しないといけないプリアンプが助手席の椅子下のカーペットの下敷きに・・・しかも暖房用のダクトの上に設置されたプリアンプ・・・かわいそう過ぎます。
電源ケーブルや信号ラインも入り乱れゴチャマゼです・・・。
取り付け時に使用されたと思われる両面テープの剥ぎゴミも気になりますが・・・。(クリーニングも終了)
かなりの確率で音に悪影響を及ぼすことも理解できます。
助手席の足元下の配線関係も入り交ざり、まるで配線の綾取り状態です。
各社メーカーさんが良い製品を開発した機材でも取り付けが これでは基も高もありませんし音を良くする為の意味をも成しません!ほとんど無駄使いに等しいですね。
工賃が安い=手抜き施工等は理由になりません。
取り付けの善悪が左右されるカーオーディオ、
工賃が安い=いい加減な取り付け・・・といったところでしょうか?
音質は言うまでもありませんが純正システムで聴いていた方がまだマシ!と感じた音質でした。(残念)
皆様のオーディオはこの様になっておりませんか?
当店ではこの様な無駄使いはさせません。
万全にインストール/アフターいたしますよ!
配線の手直しとシステムチューニングも徹底し、本来あるべき音の感動をお届けです。
依頼内容どうりに出来たので一安心です(ホッ)
N様、長いお付き合いになりますが次回からは是非当店をご利用くださいね、安心感が一味違いますよ!(^^)
安全第一!、安全第一!
危うかったプリアンプも無事脱出成功!
メンテナンス性も抜群です!
インストール費用が安くても取り付けが十分ならまだしも、掛かった費用以下の「音と取り付け」では、いくら素人のお客様でも満足する訳がありません。
音が良いのは当たり前でなければいけません。
安全性第一といったところでしょうか。
取り付け工賃は気になりますが、「取り付け方法」はもっと気にしたいところですね!